日光性黒子にっこうせいこくし(老人性色素斑)

これまでに浴び続けてきた紫外線の積み重ねによってできるシミが「日光性黒子」です。年齢を重ねるにつれ濃くなる傾向にあるので、「老人性色素斑」とも呼ばれます。シミの中でいちばん多いのがこのタイプです。

日光性黒子(老人性色素斑)

Check

  • 20代~30代から、濃くなり目立つようになった
  • 最初は薄茶色だったが、徐々に濃くなり境界がくっきりしてきた
  • 頬骨周りに数センチから数ミリ前後の丸い斑点がある
  • 頬、こめかみ、手の甲など紫外線がよくあたる部分にある

原因・メカニズム

30代以降からあらわれることが多いですが、20代でみられる場合もあります。日焼け後にすぐシミになるわけではなく、長年の紫外線による肌へのダメージが徐々に肌に蓄積されて、シミとなってあらわれてきます。
紫外線にあたった肌は、肌細胞を守るためにメラノサイトを活性化させて黒色メラニンを生成します。つくられた黒色メラニンは、本来は肌のターンオーバーによって角質とともに垢となって排出されます。しかし紫外線を過剰に浴びたり、加齢によって肌代謝の機能が低下すると、黒色メラニンの生成が過剰になり、ターンオーバーで排出しきれなかった黒色メラニンが色素沈着として肌に残り、シミになります。

シミ

対処法

紫外線対策を万全に

日光性黒子の予防、そして悪化を防ぐための基本は、日焼けをしないことです。日傘や、UV加工の帽子や衣服などで紫外線をカットし、日焼け止めクリームなどでこまめにUVケアをしてください。シミは紫外線の蓄積によって発生するため、ふだんから過度に紫外線を浴びないよう注意することが大事です。

紫外線対策を万全に

肌代謝の促進と抗酸化でケア

できてしまったシミを薄くするためには、ターンオーバーを促進するL-システインやビタミンCを摂取するといいでしょう。
また、紫外線を浴びると活性酸素が発生します。活性酸素は増えすぎると、細胞にダメージを与え肌トラブルが起きやすくなります。緑茶などに含まれるポリフェノールやトマトなどに含まれるリコピンには活性酸素を除去する抗酸化作用があるので、毎日の食生活に積極的に取り入れてみましょう。同じように、L-システインにも抗酸化作用があることが知られています。

肌代謝の促進と抗酸化でケア

ハイチオール公式SNS

Share

MAT-JP-2403118-1.0-06/2024最終更新日:2024.06.17