生理時における周囲のサポート
生理でつらい時は、
周囲の理解や気遣いがほしい。
理想的なサポート体制には
する側・される側の相互理解が必要。
生理中の周囲に関して
-
生理でつらい時に、周囲の人から何かしらの気遣いをしてほしい(単一回答)
-
生理でつらいことを周囲の人に理解してもらいたい(単一回答)
<調査概要>
調査名:生理に関する調査
調査委託先:株式会社 H.M. マーケティングリサーチ
調査実施日:2022年08月26日(金)~2022年08月27日(土)
調査方法:オンライン調査
調査対象:女性 621名
-
生理がつらそうな人に対して、どのように接するべきか分からない(単一回答)
-
生理に苦しむ友人や同僚に対して、もっと気を遣えるようになりたい(単一回答)
生理に対する気持ちについての質問で、「生理でつらい時に、周囲の人から何かしらの気遣いをしてほしい」に「非常にあてはまる」または「ややあてはまる」と回答した女性が51.5%と半数以上を占めました。また「生理でつらいことを周囲の人に理解してもらいたい」という問いでは65.2%と、周囲からの理解やサポートを求めている女性が多いことがわかりました。
それに対し、生理に対する意識や理解についての質問で「生理がつらそうな人に対して、どのように接するべきか分からない」に「非常にあてはまる」または「ややあてはまる」と回答した男性が60%を占めており、相互理解を深めることが必要であるといえます。
しかし「生理に苦しむ友人や同僚に対して、もっと気を遣えるようになりたい」に「非常にあてはまる/ややあてはまる」と回答した人は女性で70.0%、男性でも58.9%となっており、生理に苦しむ女性を積極的にサポートしたいと考えている人は多いようです。
<調査概要>
調査名:生理に関する調査
調査委託先:株式会社 H.M. マーケティングリサーチ
調査実施日:2022年08月26日(金)~2022年08月27日(土)
調査方法:オンライン調査
調査対象:男性414名、女性621名