ビリーブプロジェクトのキービジュアル

MESSAGE

1985年、男女雇用機会均等法が制定された年に
​EVEは生まれた。​
約40年にわたり、新たな一歩を踏み出す​

女性たちの痛みに寄り添い続けてきた。​
それでもまだ根深く残っている​この社会の痛みに、
EVEは向き合いたい。

はじめます。「BeliEVE PROJECT」​
誰もが自分の可能性を信じて、​自由なキャリアを
描ける未来のために。​

まずは、あなたの声を聞かせてください。​

あなたの可能性は、
この世界の可能性だ。

PROJECT

⽬標を掲げて⽣きる全ての⼈が、
⾃分の可能性を信じ、
前へと進み
続けられる
未来をつくるプロジェクト。

ビリーブユアボイスAIのロゴ

あなたの声を、聞かせてください。AIが、あなた⾃⾝も気づいていないかもしれないあなたの本⾳を分析します。
みなさんの“本当の声”から、AIが、論理的かつ客観的に、いまの社会に潜む課題を発⾒します。
EVEは、みなさんの“本当の声”をもとに、⽬標を掲げていきる⼥性が、本来持つ⼒を発揮し、進み続けるための⾔動⼒となる。
そして、多様な⼈が活躍できる社会をつくることを、ここに誓います。

AIサービスのイメージ画像。AIとの対話を通して本当の声が生成されたアウトプット画面のイメージ。
AIサービスのイメージ画像。基本情報をするための画面の画像イメージ。
AIサービスのイメージ画像。キーワードを選択して、キャリアに対してモヤモヤしていることを選択できる画面の画像イメージ。

AI VOICE みんなの声

みなさんの本当の声を匿名で紹介します。
集まった声は、今の社会の中にある多様な痛みのほんのいち部分です。

本当の声を共有することで、共感できる痛みや知らなかった痛みに気づき、
社会を変える一歩につながっていきます。

  • 女性としての実力、
    社会への挑戦

    40代 | 女性 |
    コンピュータ・通信・IT関連職

  • 多様な働き方の受け入れが
    できる社会へ

    40代 | 女性 |
    販売・接客サービス

  • 働きたい心に応える社会へ

    30代 | 男性 |
    一般事務・営業事務

  • 家事も仕事も、
    共に育む
    未来の社会へ

    50代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

  • 心の苦痛を抱える、
    すべての人と助け合う社会へ

    30代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

  • 心も体も不調のサイン、
    誰もが理解のある社会へ

    20代 | 女性 |
    コンピュータ・通信・IT関連職

  • 世代を超えた女性の声を、
    社会へ

    50代 | 女性 | その他

  • 女性の出世、
    不安と誇りを社会へ

    40代 | 女性 |
    調査・研究・コンサルティング

  • 女性の負担軽減、
    共感への一歩を社会へ

    40代 | 女性 | 介護・福祉関連

  • プライベートの調和、
    社会に望む

    20代 | 女性
    保育士・幼稚園教諭・
    教員・塾講師・家庭教師

  • パーソナルな悩み、
    社会に届け

    20代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

  • 女性としての実力、
    社会への挑戦

    40代 | 女性 |
    コンピュータ・通信・IT関連職

  • 多様な働き方の受け入れが
    できる社会へ

    40代 | 女性 |
    販売・接客サービス

  • 働きたい心に応える社会へ

    30代 | 男性 |
    一般事務・営業事務

  • 家事も仕事も、
    共に育む
    未来の社会へ

    50代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

  • 心の苦痛を抱える、
    すべての人と助け合う社会へ

    30代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

  • 心も体も不調のサイン、
    誰もが理解のある社会へ

    20代 | 女性 |
    コンピュータ・通信・IT関連職

  • 世代を超えた女性の声を、
    社会へ

    50代 | 女性 | その他

  • 女性の出世、
    不安と誇りを社会へ

    40代 | 女性 |
    調査・研究・コンサルティング

  • 女性の負担軽減、
    共感への一歩を社会へ

    40代 | 女性 | 介護・福祉関連

  • プライベートの調和、
    社会に望む

    20代 | 女性
    保育士・幼稚園教諭・
    教員・塾講師・家庭教師

  • パーソナルな悩み、
    社会に届け

    20代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

  • 女性としての実力、
    社会への挑戦

    40代 | 女性 |
    コンピュータ・通信・IT関連職

  • 多様な働き方の受け入れが
    できる社会へ

    40代 | 女性 |
    販売・接客サービス

  • 働きたい心に応える社会へ

    30代 | 男性 |
    一般事務・営業事務

  • 家事も仕事も、
    共に育む
    未来の社会へ

    50代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

  • 心の苦痛を抱える、
    すべての人と助け合う社会へ

    30代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

  • 心も体も不調のサイン、
    誰もが理解のある社会へ

    20代 | 女性 |
    コンピュータ・通信・IT関連職

  • 世代を超えた女性の声を、
    社会へ

    50代 | 女性 | その他

  • 女性の出世、
    不安と誇りを社会へ

    40代 | 女性 |
    調査・研究・コンサルティング

  • 女性の負担軽減、
    共感への一歩を社会へ

    40代 | 女性 | 介護・福祉関連

  • プライベートの調和、
    社会に望む

    20代 | 女性
    保育士・幼稚園教諭・
    教員・塾講師・家庭教師

  • パーソナルな悩み、
    社会に届け

    20代 | 女性 |
    一般事務・営業事務

SURVEY

「女性のキャリア意識調査」により、
社会人5年目を分岐点に男女格差は広がり、
女性は10年目で
キャリアを諦める傾向にあることがわかりました。

グラフ:各質問に対し「とてもそう思う」「そう思う」回答した割合

  • 性別が原因で、
    キャリアの
    継続を
    あきらめたことが
    ありますか?

  • キャリアの形成機会が
    与えられていないと思う

10年目に差し掛かる前の 5年目の段階で、すでにキャリア形成の難しさを感じ始めております。
その背景として、「ロールモデルの不在」などのために、キャリア形成におけるモチベーションが下がっていることが挙げられます。
また、「重要な意思決定を行う権限のある仕事を任されている」人の割合が、5年目・10年目で男女格差が広がっており、仕事に対する評価や担う役割などの実態においても、5年目を境に男女格差が生じていることも分かりました。​

  • 仕事において、
    理想のキャリア
    築いていきたい

  • 現在、仕事において、
    理想のキャリアを
    築けている

  • 今後も、
    理想のキャリアが
    築けると信じている

  • 将来のキャリア
    獲得において
    お手本/
    ロールモデル
    となる上司や先輩がいる

  • 仕事において、
    重要な意思決定を
    行う権限のある
    仕事を任されている

*調査概要​​

調査名:生活に関するアンケート 調査委託先:株式会社H.M.マーケティングリサーチ 調査実施日:2024年1月10日(水)~2024年1月11日(木) 調査方法:オンライン調査 調査対象:22歳~64歳の女性4,969名​

オンラインで購入

オンラインで購入

オンラインでのご購入はこちらから

Close

  • amazon
  • Rakuten24
  • LOHACO

オンラインでのご購入はこちらから